発表文献

白松研究室のメンバーの発表文献を掲載します。

論文誌

  1. 廣瀬伸行, 白松俊, 奥原俊. "デザイン学習における学生の学習方略を促すチャットボットの試作と評価." 情報処理学会論文誌 教育とコンピュータ, 9(3), pp. 38-58, 2023.
  2. 廣瀬伸行, 白松俊, 奥原俊. "自己調整学習における自動足場はずしのための計画と振り返りの自動評価手法の開発." 情報処理学会論文誌 トランザクションデジタルプラクティス, 4(2), pp. 9-25, 2023.
  3. 伊藤孝行, 松尾徳朗, 大沼進, 白松俊. "ハイパデモクラシーを目指して: AI に基づく Web 議論支援システムとその社会実装." 電子情報通信学会誌, 106(3), pp. 230-237, 2023.
  4. Yuki Yoshimura, Shun Shiramatsu, Takeshi Mizumoto. "Semi-automatic Summarization of Spoken Discourse for Recording Ideas using GPT-3," in IIAI Letters on Informatics and Interdisciplinary Research, Vol. 3: Knowledge, Information and Creativity Support Systems, LIIR070, 2023. [DOI:10.52731/liir.v003.070]
  5. 白松俊, 伊藤孝行, 福田直樹, 堀田竜士, 三井実, 藤田桂英. "市民共創知研究会(CCI):地域課題に立ち向かう知をAI研究者と市民が共創する場." 人工知能学会誌, 34(5), pp. 616-621, 2019. [DOI:10.11517/jjsai.34.5_616]
  6. 堀田竜士, 三井実, 伊藤孝行, 白松俊, 藤田桂英, 福田直樹. "研究者と市民の共創を生み出す研究会の提案." 人工知能学会論文誌, 34(4), pp. D-I92_1-8, 2019. [DOI:10.1527/tjsai.D-I92]
  7. Shugo Ichinose, Souta Mizuno, Shun Shiramatsu, Tetsuro Kitahara. "Two Approaches to Supporting Improvisational Ensemble for Music Beginners based on Body Motion Tracking," in International Journal of Smart Computing and Artificial Intelligence, 3(1), p. 55-70, 2019.
  8. 白松俊, Teemu Tossavainen, 大囿忠親, 新谷虎松. "社会課題とその解決目標のLinked Open Data化による目標マッチングサービスの開発.", 人工知能学会論文誌, 31(1), pp. LOD-C_1-11, 2016. [DOI:10.1527/tjsai.31-1_LOD-C]
  9. Teemu Tossavainen, Shun Shiramatsu, Tadachika Ozono, Toramatsu Shintani. "A linked open data based system utilizing structured open innovation process for addressing collaboratively public concerns in regional societies." in Applied Intelligence - The International Journal of Artificial Intelligence, Neural Networks, and Complex Problem-Solving Technologies, 44(1), pp. 196-207, 2016. [DOI:10.1007/s10489-015-0704-8]
  10. Shun Shiramatsu, Tadachika Ozono, Toramatsu Shintani. "SOCIA: Linked Open Data of Context behind Local Concerns for Supporting Public Participation." in International Journal of Advanced Computer Science and Applications, 6(2), pp. 268-277, 2015. [DOI:10.14569/IJACSA.2015.060238]

国際会議

  1. Ekai Hashimoto, Shun Shiramatsu. "Toward Democratic Laboratory: LLM-based Coaching Agent for Promoting Students’ Autonomy," Proceedings of the 2nd International Workshop on Democracy and AI (IJCAI-DemocrAI 2023), 2023 (Best Student Paper Award)
  2. Shun Shiramatsu. "Considering Recycle Process of Discontinued Civic Tech Projects," in Workshop "Failed yet successful - Learning from discontinued civic tech initiatives" at the 2023 Conference on Human Factors in Computing Systems (ACM CHI 2023), Apr. 2023
  3. Md Nadim Kaysar, Shun Shiramatsu. "Mental State-based Dialogue System for Mental Health Care by Using GPT-3," in ICICT 2023: Proceedings of Eighth International Congress on Information and Communication Technology, Volume 3, pp. 891-901, Springer LNNS, Vol. 695, Sep. 2023. [DOI:10.1007/978-981-99-3043-2_74]
  4. Yuki Yoshimura, Shun Shiramatsu, Takeshi Mizumoto. "Semi-automatic Summarization of Spoken Discourse for Recording Ideas using GPT-3," in Proceedings of the 17th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems, Nov. 2022.
  5. Hikaru Ishizuka, Shun Shiramatsu, Keiko Ono, "Prototyping Agents for Resolving Opinion Biases Toward Facilitating Sublation of Conflict in Web-based Discussions," in Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Agents (ICA), Adelaide, Australia, pp. 18-23, Nov. 2022. [DOI:10.1109/ICA55837.2022.00010]
  6. Ryosuke Kinoshita, Shun Shiramatsu, "Agent for Recommending Information Relevant to Web-based Discussion by Generating Query Terms using GPT-3," in Proceedings of 2022 IEEE International Conference on Agents (ICA), Adelaide, Australia, pp. 24-29, Nov. 2022. [DOI:10.1109/ICA55837.2022.00011] (Best Student Paper Award)
  7. Yuxi Jin, Shun Shiramatsu. "Multilingual Complementation of Causality Property on Wikidata Based on GPT-3," in Proceedings of the 7th International Congress on Information and Communication Technology: ICICT 2022, London, Volume 3, Springer LNNS, Vol. 464, pp. 573-580, Feb. 2022. [DOI:10.1007/978-981-19-2394-4_52]
  8. Kento Yasuda, Shun Shiramatsu, Ikue Kawamura, Yumi Matsunaga, Takuya Murakami, Hidekazu Aoshima. "Designing a Chatbot System for Recommending College Students to Counseling and Collecting Dialogue Data," in Proceedings of the 9th International Conference on Human-Agent Interaction, pp. 358–363, Nov. 2021. [DOI:10.1145/3472307.3484655]
  9. Nobuyuki Hirose, Shun Shiramatsu, Shun Okuhara. "Development of chatbot to support student learning strategies in design education," in Proceedings of 2021 IEEE International Conference on Agents (ICA), 2021. [10.1109/ICA54137.2021.00007]
  10. Akira Kamiya, Shun Shiramatsu. "Method for Extracting Cases Relevant to Social Issues from Web Articles to Facilitate Public Debates," in Proceedings of Sixth International Congress on Information and Communication Technology: ICICT 2021, London, Volume 2, Springer LNNS, Vol. 236, pp. 1001-1013, Sep. 2021. [DOI:10.1007/978-981-16-2380-6_89]
  11. Tokutaka Hasegawa, Shun Shiramatsu. "BERT-based Tagging Method for Social Issues in Web Articles," in Proceedings of Sixth International Congress on Information and Communication Technology: ICICT 2021, London, Volume 1, Springer LNNS, Vol. 235, pp. 897-909, Sep. 2021. [DOI:10.1007/978-981-16-2377-6_82]
  12. Ikue Kawamura, Shun Shiramatsu. "Developing Local Food Map for Digital Archiving of Japanese Local Foods and Considering Its Redesign," in Proceedings of the 2021 IEEE 37th International Conference on Data Engineering Workshops (ICDEW), pp. 9-12, Apr. 2021. [DOI:10.1109/ICDEW53142.2021.00009]
  13. Shun Shiramatsu, Yasunobu Igarashi. "A Preliminary Consideration toward Evidence-based Consensus Building through Human-Agent Collaboration on Semantic Authoring Platform," in Proceedings of the 15th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support System, pp. 122-125, Nov. 2020.
  14. Shun Shiramatsu, Ko Kitagawa, Shota Naito, Hiroaki Koura, Chao Cai. "Four Approaches to Developing Autonomous Facilitator Agent for Online and Face-to-Face Public Debate," in Collaboration Technologies and Social Computing - 26th International Conference, CollabTech 2020, Tartu, Estonia, September 8–11, 2020, Proceedings, Springer LNCS, Vol. 12324, pp. 191-200, Aug. 2020.[DOI:10.1007/978-3-030-58157-2_15]
  15. Haruya Takase, Shun Shiramatsu. "Support System for Improvisational Ensemble Based on Long Short-Term Memory Using Smartphone Sensor," in Proceedings of the 20th International Conference on New Interfaces for Musical Expression, pp. 394-398, Jul. 2020. [DOI:10.5281/zenodo.4813434]
  16. Muhamad Rizky Yanuar, Shun Shiramatsu. "Aspect Extraction for Tourist Spot Review in Indonesian Language using BERT," in Proceedings of the 2nd International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication, pp. 298-302, Feb. 2020. [DOI:10.1109/ICAIIC48513.2020.9065263]
  17. Chao Cai, Shun Shiramatsu. "Estimating Twitter User’s Interest for Inviting Potential Participants into Web-based Debate Platforms based on BERT," in Proceedings of the 2nd International Conference on Artificial Intelligence in Information and Communication, pp. 602-607, Feb. 2020. [DOI:10.1109/ICAIIC48513.2020.9064999]
  18. Ko Kitagawa, Shun Shiramatsu, Akira Kamiya. “Developing a Method for Quantifying Degree of Discussion Progress towards Automatic Facilitation of Web-based Discussion,” in Agreement Technologies - 6th International Conference, AT 2018, Bergen, Norway, December 6-7, 2018, Revised Selected Papers, Springer LNAI, Vol. 11327, pp. 162-169, Apr. 2019. [DOI:10.1007/978-3-030-17294-7_12]
  19. Souta Mizuno, Shugo Ichinose, Shun Shiramatsu, Tetsuro Kitahara. “JamGesture: An Improvisation Support System Based on Physical Gesture Observed with Smartphone,” in Proceedings of the 24th ACM Symposium on Virtual Reality Software and Technology, pp. 101:1-101:2, Tokyo, Japan, Nov. 2018. [DOI:10.1145/3281505.3283380]
  20. Tomoya Arakawa, Shun Shiramatsu, Akira Iwata. “Wandering Path Visualization System Prototype for Finding Wandering Elderly People using BLE Beacon,” in Proceedings of the 2018 6th International Symposium on Computing and Networking Workshops, pp. 491-495, Takayama, Japan, Nov. 2018. [DOI:10.1109/CANDARW.2018.00095]
  21. Souta Mizuno, Shugo Ichinose, Shun Shiramatsu, Tetsurou Kitahara. "Support System of Improvisational Ensemble Based on User’s Motion Using Smartphone Sensors," in Proceedings of the 12th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems, pp. 143-148, Nov. 2017. [DOI:10.1109/KICSS.2017.36] (Honorable Mention Award)
  22. Yoshinori Miyawaki, Shun Shiramatsu, Yuto Ikeda, Kanae Fukumoto, Souta Mizuno. "Prototype System for Recommending Academic Subjects for Students’ Self Design of Curriculum," in Proceedings of the 12th International Conference on Knowledge, Information and Creativity Support Systems, pp. 185-188, Nov. 2017. [DOI:10.1109/KICSS.2017.43]
  23. Masaru Watanabe, Shun Shiramatsu, Yasuaki Goto. "Tag-based Approaches to Sharing Background Information regarding Social Problems towards Facilitating Public Collaboration," in eGose '17 Proceedings of the International Conference on Electronic Governance and Open Society: Challenges in Eurasia, pp. 113-118, St. Petersburg, Russia, Sep. 2017. [DOI:10.1145/3129757.3129777]
  24. Yuto Ikeda, Shun Shiramatsu. "Generating Questions Asked by Facilitator Agents Using Preceding Context in Web-based Discussion," in Proceedings of the 2nd IEEE International conference on Agents, pp. 127-132, Beijing, China, Jul. 2017. [DOI:10.1109/AGENTS.2017.8015318] (Best Student Paper Award)
  25. Shugo Ichinose, Souta Mizuno, Shun Shiramatsu, and Tetsuro Kitahara. "Improvisation Ensemble Support Systems for Music Beginners Based on Body Motion Tracking," in Proceedings of the 2017 6th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, pp. 794-798, Hamamatsu, Japan, Jul. 2017. [DOI:10.1109/IIAI-AAI.2017.145]
  26. Shun Shiramatsu, Yuto Ikeda: "An Approach to Discussion Facilitators' Action Selection based on Expected Utility Calculated with Random Forest Regression." in Proceedings of the 2016 International Conference on Crowd Science and Engineering (ICCSE 2016), pp. 1-6, Vancouver, Canada, Jul. 2016.
  27. Shun Shiramatsu, Takuya Nishida, Takayuki Ito, Katsuhide Fujita: "Feature Expression Extraction from Discussion Facilitators’Utterances in Web-based Forum System towards Autonomous Facilitator Agents." in Proceedings of the 2016 5th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, pp. 687-691, Kumamoto, Japan, Jul. 2016. [DOI:10.1109/IIAI-AAI.2016.246]
  28. Shun Shiramatsu, Teemu Tossavainen, Tadachika Ozono, Toramatsu Shintani. "Towards Continuous Collaboration on Civic Tech Projects: Use Cases of a Goal Sharing System Based on Linked Open Data." in Electronic Participation - 7th IFIP WG 8.5 International Conference, ePart 2015, Springer LNCS, Vol. 9249, pp. 81-92, Thessaloniki, Greece, Sep. 2015. [DOI:10.1007/978-3-319-22500-5_7]
  29. Shun Shiramatsu, Tadachika Ozono, Toramatsu Shintani. "A Computational Model of Tonality Cognition Based on Prime Factor Representation of Frequency Ratios and Its Application." in Proceedings of the 12th Sound and Music Computing Conference, pp. 133-139, Maynooth, Ireland, Aug. 2015.

国内会議

  1. 佐藤 弦, 白松 俊. "音声認識と大規模言語モデルを用いた議論構造化システムの試作", 第 206回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 , 沖縄産業支援センター, 2024.1.
  2. 橋本 慧海, 白松 俊. "GPT-4を用いた就活生の自己分析支援コーチングエージェントの開発", 第99回研究会言語・音声理解と対話処理研究会 , 国立国語研究所 講堂, 2023.12.
  3. 橋本 慧海, 白松 俊. "不完全な指示に対する対話型情報補完システムの検討", 人工知能学会 第11回市民共創知研究会 , なごのキャンパス, 2023.10.
  4. 橋本 慧海, 白松 俊. "GPT-4を用いた就活生の自己分析支援システムの試作", 日本教育工学会 2023年秋季全国大会, 京都テルサ, 2023.9.
  5. 川島 壮生, 白松 俊. "GPT-4によるユーザを模したペルソナを用いた代理議論エージェント", 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), J-059, 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス, 2023.9.
  6. 櫻井 崇貴, 白松 俊. "多人数対話におけるLLMを用いた合意形成支援の必要性判定手法", 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), J-058, 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス, 2023.9.
  7. 牟田 真悟, 白松 俊. "GPT-3.5を用いた議論中に含まれる主張の誤謬検出手法", 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), J-060, 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス, 2023.9.
  8. 伊藤 誠二, 白松 俊. "メンタルケア対話エージェントのためのメタ認知支援手法", 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), J-029, 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス, 2023.9.
  9. 中村 美音, 白松 俊. "GPT-3.5によるユーザが自己開示しやすいキャラクター性を与えた対話エージェントの試作", 第22回情報科学技術フォーラム (FIT2023), J-012, 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパス, 2023.9.
  10. 大平盛斗, 白松 俊. "Wikidataを用いたGPT-3多段階再学習によるテキストからの因果関係抽出手法の改良", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 3T1-GS-6-04, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  11. 佐藤 弦, 白松 俊, ZHANG Boyang. "議論支援のためのGPT-3を用いた主張の根拠推薦エージェントの試作", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 2F6-GS-5-02, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  12. 廣瀬 伸行, 白松 俊, 奥原 俊. "学習者の振り返りと計画を支援するアドバイスのGPT-3による自動生成", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 1N4-GS-10-02, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  13. 海老 惟槻, 白松 俊. "GPT-3を用いた歌詞付きコード譜生成をユーザの意図どおり制御する手法の試作", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 1N5-GS-10-05, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  14. 石塚 光, 白松 俊, 柳楽 浩平, 水本 武志, 白松 俊. "発話内容と発話量に基づく話し合いの振り返り支援システムの提案", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 3M5-GS-10-02, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  15. 松本宇宙, 白松俊, 岩田崇. "社会問題に関する当事者意識の向上を促す対話エージェントの開発", 2023年度人工知能学会全国大会(第37回)論文集, 1P5-OS-16b-01, 熊本城ホール+オンライン, 2023.6.
  16. 白松俊. "自治体の総合計画策定のためのGPT-3.5とGPT-4を用いた意見抽出・タグ付け性能の予備的検証." 電子情報通信学会 第1回合意と共創研究会, 京都大学, 2023.3. (優秀賞)
  17. 坂井裕, 白松俊, 織田元樹, 小野地光弘. "生活困窮者のヒアリング支援アプリの試作と困窮要因オントロジー構築の検討", 第97回研究会言語・音声理解と対話処理研究会, 東海大学湘南キャンパス, 2023.3.
  18. 橋本慧海, 白松俊, 松本宇宙, 青島英和. "適材適所配置支援システムのための個人の属性タグの収集対話システムの試作", 第97回研究会言語・音声理解と対話処理研究会, 東海大学湘南キャンパス, 2023.3.
  19. 白松俊, 末永彩羽, 吉村友希, 伊藤孝行. "ChatGPTや大規模言語モデルは合意形成や市民共創にどう活用できるか?", 第97回研究会言語・音声理解と対話処理研究会, 東海大学湘南キャンパス, 2023.3.
  20. 松本宇宙, 白松俊, 岩田崇, 青島英和, 橋本慧海. "発言の効力感向上により議論参加を促進する対話エージェントの設計", 人工知能学会 市民共創知研究会 第10回研究会予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス & オンライン開催, 2022.11.
  21. 末永彩羽, 白松俊, 吉村友希, 水本武志. "議論におけるメタ認知向上支援のためのGPT-3を用いた質問生成手法の検討", 人工知能学会 市民共創知研究会 第10回研究会予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス & オンライン開催, 2022.11.
  22. 海老惟槻, 白松俊. "GPT-3を用いた歌詞付きコード譜生成と地域振興への応用の検討", 人工知能学会 市民共創知研究会 第10回研究会予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス & オンライン開催, 2022.11.
  23. ZHANG Boyang, 白松俊. "A Method for Recognizing Textual Entailment for Fact Checking using GPT-3", 人工知能学会 市民共創知研究会 第10回研究会予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス & オンライン開催, 2022.11.
  24. 坂井裕, 白松俊, 小野地光弘, 織田元樹. "生活困窮者へのヒアリング支援アプリと要因オントロジーの設計", 人工知能学会 市民共創知研究会 第10回研究会予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス & オンライン開催, 2022.11.
  25. 大平盛斗, 白松俊. "GPT-3による日本語テキストからの因果関係抽出のためのWikidata中の因果関係知識を用いた学習データ拡張の検討", 人工知能学会 第58回セマンティックウェブとオントロジー研究会, 慶應義塾大学矢上キャンパス, SIG-SWO-058-04, 2022.11.
  26. 杉山紘次郎, 白松俊. "OpenPoseとMMDエージェントを用いた神楽への興味を喚起するシステムの検討", 人工知能学会 第9回市民共創知研究会「みらいらぼ とおの 2022」予稿集, 岩手県遠野市 農家民宿Agriturismo大森家 & オンライン開催, 2022.7.
  27. 河村郁江, 白松俊, 大森友子. "郷土料理を入口として社会科や理科に対する興味を喚起する食育支援システムの設計", 人工知能学会 第9回市民共創知研究会「みらいらぼ とおの 2022」予稿集, 岩手県遠野市 農家民宿Agriturismo大森家 & オンライン開催, 2022.7.
  28. 佐藤弦, 白松俊, 吉村友希, 大森 友子, 水本武志. "GPT-3を用いた音声認識結果の自動選別機構の小学生の対面議論への応用可能性", 人工知能学会 第9回市民共創知研究会「みらいらぼ とおの 2022」予稿集, 岩手県遠野市 農家民宿Agriturismo大森家 & オンライン開催, 2022.7.
  29. 小酒井亮太, 白松俊, 河村郁江. "これからの教育に関するアンケート分析とWeb議論への活用可能性の検討", 人工知能学会 第9回市民共創知研究会「みらいらぼ とおの 2022」予稿集, 岩手県遠野市 農家民宿Agriturismo大森家 & オンライン開催, 2022.7.
  30. 石塚光, 白松俊, 小野恵子. "Web議論における対立意見の止揚を促進するための意見の偏り解消手法の試作", 2022年度人工知能学会全国大会(第36回)論文集, 1P1-GS-10-03, 京都国際会館+オンライン, 2022.6.
  31. 松本宇宙, 白松俊, 岩田崇. "社会問題に関する当事者意識の向上を促す対話エージェントの開発", 2022年度人工知能学会全国大会(第36回)論文集, 2H5-OS-11a-05, 京都国際会館+オンライン, 2022.6.
  32. 安田健人, 白松俊, 河村郁江, 松永結実, 村上拓也, 青島英和. "大学生をカウンセリングへと誘導する対話エージェントのためのライフログ対話機構とメンタル状態推定." 第84回全国大会講演論文集, 7ZD-07, 城北キャンパス, 2022.3.
  33. 開發大樹, 白松俊, 相馬ゆめ, 大沼進. "DQIコーパスを用いた発言の自動分類と特徴表現の抽出." 第84回全国大会講演論文集, 6E-01, 城北キャンパス, 2022.3.
  34. JIN Yuxi, 白松俊. "Multilingual Complementation of Causality Property on Wikidata Based on ALBERT with Causality Tagging Scheme." 第84回全国大会講演論文集, 1G2-OS-08a-2, 城北キャンパス, 2022.3.
  35. 木下良輔, 白松俊. "Web議論への関連情報推薦のための検索語予測手法の精緻化と情報推薦エージェントの試作." 第84回情報処理学会全国大会講演論文集, 1G2-OS-08a-2, 城北キャンパス, 2022.3.
  36. 杉山紘次郎, 白松俊, 北原鉄朗. "ダンス映像からの盛り上がり度推定に基づくループシーケンサーを用いた背景楽曲生成." 第84回情報処理学会全国大会講演論文集, 1G2-OS-08a-2, 城北キャンパス, 2022.3.
  37. 開發大樹, 小野地光弘, 白松俊. "市民活動に関する議論のためのボランティア募集データの分析", 人工知能学会 第8回市民共創知研究会「みらいらぼ2020オンライン」, オンライン開催, 2021.11.
  38. 河村郁江, 白松俊. "食に関するWeb議論における参考情報の構造化手法と可視化手法の検討", 人工知能学会 第8回市民共創知研究会「みらいらぼ2020オンライン」, オンライン開催, 2021.11.
  39. 石塚光,白松俊,小野恵子. "Web議論における根拠の多さと合意案の止揚らしさに関する仮説の検証", 令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, G1-5, オンライン開催, 2021.9.
  40. 坂井裕,白松俊,小野地光弘. "生活困窮者や大学生のための相談窓口検索・推薦システムの仕様設計", 令和3年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, H4-5, オンライン開催, 2021.9.
  41. 白松俊, 小野地光弘, 末永彩羽. "セマンティックオーサリングに基づく議論の構造化とファシリテーション手法の検討", 人工知能学会 第54回セマンティックウェブとオントロジー研究会, オンライン開催, SIG-SWO-054-03, 2021.8.
  42. 末永彩羽, 神谷晃, 白松俊. "オープンデータを活用した社会科授業支援システムのUX向上と対話機構の検討", 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 2ZA-02, オンライン開催, 2021.3.
  43. Yuxi Jin, Shun Shiramatsu. "Considering a Method for Complementing Properties in Wikidata using ALBERT," 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 5P-09, オンライン開催, 2021.3.
  44. Xiangyu Zhang, Shun Shiramatsu. "A Method for Estimating Correspondence between Activity Goals in MissionForest and SDGs Goals using ALBERT," 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 4S-08, オンライン開催, 2021.3.
  45. 神谷晃, 白松俊. "ALBERTを用いたWeb記事からの社会問題関連事例の自動抽出手法の試作", 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 6S-01, オンライン開催, 2021.3.
  46. 長谷川徳賢, 白松俊. "市民協働支援のためのBERTを用いたWeb記事への社会問題タグ付け手法の試作", 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 6S-02, オンライン開催, 2021.3.
  47. 安田隼大, 神谷晃, 長谷川徳賢, 白松俊. "ALBERTを用いた後続発言予測に基づくWeb議論への関連情報推薦エージェントの試作", 情報処理学会 第83回全国大会講演論文集, 6S-07, オンライン開催, 2021.3.
  48. 河村郁江, 白松俊. "郷土食の歴史に関する曖昧な時間情報の構造化・可視化手法の検討", 人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2020」, 2020.12.
  49. ZHANG Xiangyu, 白松俊, JIN Yuxi, 神谷晃. "MissionForestにおける活動目標データとSDGs目標の対応関係推定手法の検討", 人工知能学会 第7回市民共創知研究会「みらいらぼ2020オンライン」, 2020.11.
  50. 安田健人, 白松俊, 松永結実. "音信不通になる大学生のためのカウンセリングへの誘導システムに関する要求仕様の検討", 人工知能学会 第7回市民共創知研究会「みらいらぼ2020オンライン」, 2020.11.
  51. 末永彩羽, 神谷晃, 白松俊. "オープンデータを活用した社会科授業支援システムのユーザーエクスペリエンスの向上", 令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, K4-5, オンライン開催, 2020.9.
  52. 廣瀬伸行,白松俊,奥原俊,伊藤孝行. "デザイン領域を学ぶ大学生の自己調整学習を支援するテキスト対話エージェントの開発", 令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, K6-3, オンライン開催, 2020.9.
  53. 河村郁江,白松俊. "郷土食構造化データを用いたアーカイブ構築の検討", 令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, K4-4, オンライン開催, 2020.9.
  54. 安田隼大,白松俊,神谷晃. "Web議論への関連情報推薦のための発言種別の遷移確率の分析", 令和2年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会, K6-2, オンライン開催, 2020.9.
  55. 河村郁江, 白松俊. "郷土食情報の構造化による探索的閲覧が可能なWebサイトの試作", 人工知能学会 第51回セマンティックウェブとオントロジー研究会(SIG-SWO), SIG-SWO-051-05, 2020.7.
  56. 神谷晃, 長谷川徳賢, 白松俊. "市民協働のためのWeb記事上の社会問題の自動タグ付けと関連事例抽出手法", 2020年度人工知能学会全国大会(第34回)論文集, 1C3-OS-6a-03, 2020.6.
  57. 安田健人, 清水陽太, 神谷晃, 白松俊, 松永結実, 村上拓也. "成人期発達障害者のためのセルフケアシステムにおける生活指標を聞き出す対話エージェントの開発", 2020年度人工知能学会全国大会(第34回)論文集, 3M5-GS-12-01, 2020.6.
  58. Yuxi Jin, Shun Shiramatsu, Ikue Kawamura. "A Consideration on Complementing Subclass-of Property on Wikidata with Outputting Reliable Confidence Score," 2020年度人工知能学会全国大会(第34回)論文集, 3G5-ES-1-05, 2020.6.
  59. 白松俊, 北川晃, 内藤勝太, 蔡超, 幸浦弘昂, 神谷晃, 長谷川徳賢. "Webや対面の議論ファシリテーション支援機構群の試作と市民共創支援に向けた展望", 情報処理学会 第199回知能システム研究会, オンライン開催, 2020.3.
  60. 幸浦弘昂, 白松俊, 水本武志, 林加代子. "音環境分析と音声認識に基づく議論振り返り支援インターフェース", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 5ZG-08, オンライン開催, 2020.3. (学生奨励賞)
  61. 内藤勝太, 白松俊. "Web議論におけるBERTを用いた関連情報推薦エージェント", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 5ZG-07, オンライン開催, 2020.3.
  62. 北川晃, 白松俊. "Web議論におけるBERTを用いた議論進行度の定量化手法", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 5ZG-06, オンライン開催, 2020.3.
  63. 櫻井陽太, 髙瀬遥矢, 白松俊. "身体動作入力を用いた即興合奏における感性語に基づくコード進行の編集機構の試作", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 2S-04, オンライン開催, 2020.3.
  64. 清水陽太, 安田健人, 神谷晃, 白松俊, 松永結実, 村上拓也. "セルフケアシステムにおけるプライバシーを考慮した生活指標共有機構の試作", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 7ZB-02, オンライン開催, 2020.3.
  65. 安田健人, 清水陽太, 神谷晃, 白松俊, 松永結実, 村上拓也. "セルフケアシステムにおけるWikidataを知識源として用いた対話エージェントの開発", 情報処理学会 第82回全国大会講演論文集, 7ZB-01, オンライン開催, 2020.3.
  66. 河村郁江, 白松俊. "郷土食知識の構造化アプリケーションの設計", 情報処理学会 じんもんこん2019論文集, pp. 177-182, 立命館大学 大阪いばらきキャンパス, 2019.12.
  67. 神谷晃, 白松俊, 長谷川徳賢. "Webコンテンツ中の社会問題とその解決ミッションの抽出手法の検討", 人工知能学会 第6回市民共創知研究会(SIG-CCI)予稿集, 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2019.11
  68. 河村郁江, 白松俊. "Wikidataを用いた郷土食の歴史的解釈の構造化手法の検討", 人工知能学会 第49回セマンティックウェブとオントロジー研究会(SIG-SWO), 慶應義塾大学 矢上キャンパス, 2019.11
  69. 内藤勝太, 白松俊. "Web議論におけるBERTを用いた関連情報推薦手法の試作", 情報処理学会 第242回自然言語処理研究会(NL), 奈良先端科学技術大学院大学, 2019.10
  70. 安田健人, 清水陽太, 白松俊, 松永結実, 村上拓也. "成人期発達障害者の自己理解の促進と自律性を支援するゲーミフィケーションに基づくセルフケアシステムの開発", 令和元年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会(K1-6), 大同大学, 2019.9
  71. 櫻井陽太, 髙瀬遥矢, 白松俊. "身体動作入力を用いた即興合奏における感性語に基づくコード進行の編集機構の検討", 令和元年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会(J1-5), 大同大学, 2019.9
  72. 塚本初恵, 白松俊. "高校の次期教育指導要領における「情報」科目の授業設計", 人工知能学会 第5回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ しまね@まつえ」予稿集, 島根県松江市 松江テルサ, 2019.7
  73. 河村郁江, 白松俊. "フィールドワークのインタビューをLinked Open Dataにするための予備的検討", 人工知能学会 第5回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ しまね@まつえ」予稿集, 島根県松江市 松江テルサ, 2019.7
  74. 神谷晃, 白松俊. "市民共創活動の仲間集めのためのタスク可視化機構の設計", 人工知能学会 第5回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ しまね@まつえ」予稿集, 島根県松江市 松江テルサ, 2019.7
  75. 川村隆浩, 江上周作, 田村光太郎, 外園康智, 鵜飼孝典, 小柳佑介, 西野文人, 岡嶋成司, 村上勝彦, 高松邦彦, 杉浦あおい, 白松俊, 張翔宇, 古崎晃司. "第1回ナレッジグラフ推論チャレンジ2018開催報告 ~説明性のある人工知能システムを目指して~", 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集, 新潟県新潟市 朱鷺メッセ, 2019.6
  76. Xiangyu Zhang, Shun Shiramatsu. "An Approach to Knowledge Graph Completion based on Discussion Agents using IBIS Structure," 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集, 新潟県新潟市 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター, 2019.6.
  77. 河村郁江, 白松俊. "郷土食とそのストーリーに関するドメインオントロジーの設計", 2019年度人工知能学会全国大会(第33回)論文集, 新潟県新潟市 朱鷺メッセ, 2019.6.
  78. 神谷晃, 北川晃, 白松俊, 柴田大地, 芳野魁, 鈴木祥太, 伊藤孝行. "Web議論における合意形成支援のための議論の構造化・可視化インターフェースの試作", 情報処理学会 知能システム研究会195回研究発表会, 静岡大学 浜松キャンパス, 2019.3.
  79. 高瀬遥矢, 水野創太, 一ノ瀬修吾, 白松俊. "スマートフォンセンサを用いた即興合奏支援のためのLSTMによる音高決定手法", 情報処理学会 第81回全国大会講演論文集, 6ZH-04, 福岡大学七隈キャンパス, 2019.3.
  80. 長谷川徳賢, 北川晃, 神谷晃, 白松俊. "Web議論におけるファシリテータ発言の内容を考慮したタイミング決定手法の検討", 情報処理学会 第81回全国大会講演論文集, 7S-06, 福岡大学七隈キャンパス, 2019.3.
  81. 神谷晃, 北川晃, 白松俊, 柴田大地, 芳野魁, 鈴木祥太, 伊藤孝行. "Web議論における合意形成支援のためのIBIS構造と議論進行度の可視化機構の試作", 情報処理学会 第81回全国大会講演論文集, 1ZB-08, 福岡大学七隈キャンパス, 2019.3. (学生奨励賞)
  82. 内藤勝太, 白松俊, 神谷晃. "Web議論におけるIBIS構造を用いた関連情報収集・提示手法の検討", 情報処理学会 第81回全国大会講演論文集, 1ZB-07, 福岡大学七隈キャンパス, 2019.3.
  83. 一ノ瀬修吾, 水野創太, 白松俊. "自由度の高い身体動作による即興合奏支援のための動作入力機構の試作", 第180回ヒューマンコンピュータインタラクション・第60回ユビキタスコンピューティングシステム合同研究発表会, 淡路市, 2018.12.
  84. 宮脇克典, 白松俊. "オープンデータを活用した社会科授業支援システムの試作", 情報処理学会 コンピュータと教育研究会147回研究発表会, 琉球大学 工学部2-313教室, 2018.12.
  85. 白松 俊,張 翔宇,神谷 晃,渡辺 賢. ”IBIS構造を用いた議論エージェントによるナレッジグラフ推論アーキテクチャの設計”, 人工知能学会 セマンティックウェブとオントロジー研究会46回研究発表会, 淡路夢舞台国際会議場, 2018.11. (ベストアイデア賞)
  86. Muhamad Rizky Yanuar, Shun Shiramatsu. "Preliminary Design of Indonesian-Japanese Opinion Mining System using TripAdvisor", 平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, K5-6, 名城大学天白キャンパス, 2018.9.
  87. 高瀬遥矢, 水野創太, 一ノ瀬修吾, 白松俊. "スマートフォンセンサを用いた即興合奏支援のためのLSTMによる音高決定手法の検討", 平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M5-5, 名城大学天白キャンパス, 2018.9.
  88. 内藤勝太, 神谷晃, 白松俊. "議題の関連情報推薦によるIBIS構造作成支援システムの試作", 平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M3-5, 名城大学天白キャンパス, 2018.9.
  89. 神谷晃, 北川晃, 白松俊. "Web 議論における議論進行度の定量化手法の検討", 平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M3-4, 名城大学天白キャンパス, 2018.9.
  90. 長谷川徳賢, 白松俊. “Web 議論におけるファシリテータ発言のタイミング決定手法の検討“, 平成30年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, M3-3, 名城大学天白キャンパス, 2018.9. (IEEE賞)
  91. 荒川智哉, 白松俊, 岩田彰, クグレマウリシオ. “高出力BLEビーコンによる認知症高齢者見守りのための徘徊経路可視化機構の試作“, 第13回高齢社会デザイン(ASD)研究会, 函館アリーナ, 2018.9.
  92. 池田雄斗, 白松俊, 伊藤孝行, 神谷晃, 内藤勝太, 芳野魁, 鈴木祥太. “Web議論の自動ファシリテーションのための事前知識を用いた質問生成手法“, 第83回 言語・音声理解と対話処理研究会, 関西学院大学梅田キャンパス, 2018,8
  93. 幸浦 弘昂, 白松 俊, 水本 武志. "議論ファシリテータ支援のための音環境分析に基づくプロセス可視化手法の設計", 人工知能学会 第4 回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼいしかわ」予稿集, 北陸先端科学技術大学院大学, 2018.6
  94. 白松俊, 池田雄人, 北川晃, 幸浦弘昂, 伊藤孝行. "自律的ファシリテータエージェントのための内容とプロセスを考慮した議論文脈理解モデルの検討", 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 1D2-OS-28a-03, 城山ホテル鹿児島, 2018.6.
  95. Chao Cai, Shun Shiramatsu. "Filtering out improper accounts from Twitter user accounts for discovering individuals interested in certain topic", 2018年度人工知能学会全国大会(第32回), 1J3-05, 城山ホテル鹿児島, 2018.6.
  96. 熊崎滉大, 白松俊. "RealSenseカメラを用いた議論の場の空気の推定手法の検討", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 7ZA-02, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3.
  97. 幸浦弘昂, 白松俊. "議論の場の空気推定のための韻律情報の分析手法の検討", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 7ZA-03, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3.
  98. 北川晃, 白松俊. "議論の場の空気推定のための議論参加者の脳波分析手法の検討", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 7ZA-04, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3.
  99. 石川亮太, 白松俊, 一ノ瀬修吾, 水野創太. "身体動作による即興合奏支援システムにおける伴奏音決定機構の試作", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 1N-06, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3.
  100. 宮脇克典, 白松俊, 王璊珺. "RESASを用いた小中学校の社会科授業補助システムの試作", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 2ZD-06, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3. (学生奨励賞)
  101. 荒川智哉, 白松俊, 岩田彰, マウリシオ クグレ. "認知症高齢者見守りのための徘徊履歴可視化機構の開発", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 3ZD-04, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3. (学生奨励賞)
  102. 成瀬雅人, 白松俊, 松島格也. "議会議事録の自動タグ付けに基づく探索的閲覧システムの試作とそのユーザビリティ評価", 情報処理学会 第80回全国大会講演論文集, 2ZB-07, 早稲田大学西早稲田キャンパス, 2018.3.
  103. 白松俊, 北川晃, 幸浦弘昂, 熊崎滉大. "議論参加者の行動センシングに基づく場の空気の自動推定に向けた検討", 人工知能学会 第3回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ なごや」予稿集, 名古屋市 西祐寺, 2017.12.
  104. 渡辺賢, 白松俊, 仙石晃久. "共創支援システム「みらいらぼ」とタスク構造化システム「MissionForest」の相互連携による共創継続支援の検討", 人工知能学会 第3回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ なごや」予稿集, 名古屋市 西祐寺, 2017.12.
  105. 成瀬雅人, 白松俊, 松島格也. "市民による地方議会議事録の閲覧支援のための自動タグ付け手法と探索インタフェースの試作", 人工知能学会 第3回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ なごや」予稿集, 名古屋市 西祐寺, 2017.12.
  106. 水野創太, 白松俊, 北原鉄朗, 一ノ瀬 修吾. "JamGesture: スマートフォンを用いた身体動作による即興演奏支援システム", 情報処理学会 第117回 音楽情報科学研究会 (SIGMUS), 日本大学文理学部, 2017.11.
  107. 石川亮太, 白松俊. "即興合奏時のコード進行をユーザがデザインする機構の検討",平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, B2-2, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.9.
  108. 有薗翔太, 福本加奈恵, 白松俊, 岩田彰, クグレマウリシオ. "BLE ビーコンを所持する徘徊高齢者の位置推定結果可視化機構の試作", 平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, B5-4, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.9.
  109. 熊崎滉大, 白松俊, 一ノ瀬修吾. "視線と表情を用いた議論の場の空気の推定手法の検討", 平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, D4-6, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.9.
  110. 幸浦弘昂, 白松俊. "韻律情報による議論の場の空気推定手法の検討", 平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, B2-3, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.9.
  111. 北川晃,白松俊. "議論参加者の脳波による議論の場の空気推定手法の検討",平成29年度 電気・電子・情報関係学会 東海支部連合大会, D4-5, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.9.
  112. 渡辺賢,白松俊. "市民共創事例としての Code for Nagoya の活動紹介と共創支援技術の適用可能性の検討", 人工知能学会 第2回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ つしま」予稿集, 長崎県対馬市 西山寺, 2017.7.
  113. 一ノ瀬修吾,白松俊,大森友子. "Kinectを用いた鍬動作分析研究における 市民共創知研究会に通じた今後の展望", 人工知能学会 第2回市民共創知研究会(SIG-CCI)「みらいらぼ つしま」予稿集, 長崎県対馬市 西山寺, 2017.7.
  114. 池田雄斗, 白松俊. “ファシリテータの質問生成のための先行文脈からの参加者の意見抽出手法”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 1P3-3, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  115. 一ノ瀬修吾, 白松俊, 大森友子. “Kinectを用いた鍬動作の初心者と熟練者の比較分析手法の試作”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 2E4-OS-36b-3in1, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  116. 水野創太, 一ノ瀬修吾, 白松俊, 北原鉄朗. “演奏未経験者のためのスマートフォンセンサーを用いた即興合奏支援システムの試作”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 2C3-OS-20a-4, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  117. 宮脇克典, 白松俊, 水野創太, 福本 加奈恵, 池田 雄斗. “科目区分ダイアグラム検索システムにおけるテキスト類似度に基づく科目推薦機構の試作”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 3N2-2, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  118. 成瀬雅人, 白松俊, 松島格也. “地方議会議事録の探索的閲覧のための自動タグ付け手法の開発”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 1N2-OS-39a-5, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  119. 福本加奈恵, 白松俊, 岩田彰, 永井明彦, クグレマウリシオ. “徘徊高齢者位置推定のための人体遮蔽を考慮した電波強度のモデル化”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 2F1-2, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  120. 渡辺賢, 白松俊. “DBpediaを用いた社会課題タグ自動付与APIの試作”, 2017年度 人工知能学会全国大会(第31回)論文集, 1N3-OS-39b-1, ウィンクあいち(愛知県産業労働センター), 2017.5.
  121. 後藤誉昌, 渡辺賢, 白松俊. “MissionForest: 組織内外における協働支援のためのタスク構造化システムの試作”, 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 6ZA-02, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3 (学生奨励賞)
  122. 池田雄斗, 白松俊. “Web議論におけるファシリテータエージェント実現に向けた質問生成手法の検討”, 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 5Q-03, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  123. 成瀬雅人, 渡辺賢, 白松俊, 松島格也. “探索的閲覧のための地方議会議事録の構造化手法の検討”, 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 6ZB-08, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  124. 一ノ瀬修吾, 白松俊, 大森友子. "市民共創による農作業支援技術開発のためのモーションセンサを用いた鍬動作の分析", 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 6D-06, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  125. 水野創太, 白松俊, 一ノ瀬修吾, 北原鉄朗. "即興合奏支援システムのためのスマートフォンセンサーを用いた身体動作認識手法", 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 2ZA-04, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  126. 福本加奈恵, 白松俊, 岩田彰, 永井明彦, クグレマウリシオ. "BLEビーコンを所持する徘徊高齢者の移動追跡手法の開発", 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 5ZB-04, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  127. 宮脇克典, 池田雄斗, 福本加奈恵, 水野創太, 白松俊. "カリキュラム自己設計のための科目区分ダイアグラム検索システムの試作", 情報処理学会 第79回全国大会講演論文集, 5ZE-03, 名古屋大学東山キャンパス, 2017.3.
  128. 一ノ瀬修吾, 白松俊, 大森友子. “Kinectを用いた鍬動作の比較分析のための動作プリミティブ分割機構の試作”,イ ンタラクション2017, 3-410-64, 明治大学中野キャンパス, 2017.3.
  129. 水野 創太, 一ノ瀬 修吾, 白松俊, 北原鉄朗. “スマートフォンセンサーを用いた即興合奏のための身体動作認識機構の試作”, インタラクション2017, 3-410-69, 明治大学中野キャンパス, 2017.3.
  130. 白松俊, 池田雄斗, 後藤誉昌, 成瀬雅人, 伊藤孝行. “Web議論におけるファシリテータエージェント実現に向けたコーパス分析と要件の検討”,情報処理学会 第185回知能システム研究会 (SIG-ICS), 名古屋工業大学, 2016.12.
  131. 一ノ瀬修吾, 白松俊, 大森友子. “市民共創の一例としてのKinectを用いた鍬動作の分析”, 人工知能学会 第1回市民共創知研究会 (SIG-CCI) 予稿集, SIG-CCI-001-04, 岩手県遠野市, 2016.11 (ベストイシュー賞).
  132. 後藤誉昌, 白松俊. “市民共創プロジェクト支援のためのタスク構造化システムの試作”, 人工知能学会 第1回市民共創知研究会 (SIG-CCI) 予稿集, SIG-CCI-001-06, 岩手県遠野市, 2016.11.
  133. 福本加奈恵, 白松俊, 岩田彰, 永井明彦, クグレマウリシオ. “市民ボランティアとの協働による徘徊高齢者見守りシステムの要件.”, 人工知能学会 第1回市民共創知研究会 (SIG-CCI) 予稿集, SIG-CCI-001-02, 岩手県遠野市, 2016.11.
  134. 池田雄斗, 白松俊. “ランダムフォレスト回帰による効用値の予測に基づく議論ファシリテータの行動選択手法の検討”, 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, G1-1, 豊田工業高等専門学校, 2016.9.
  135. 後藤誉昌, 白松俊. “組織内外における協働支援のための目標共有システムの試作”, 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, E3-5, 豊田工業高等専門学校, 2016.9.
  136. 水野創太, 白松俊, 一ノ瀬修吾, 北原鉄朗. "スマートフォンのセンサーを用いた身体動作入力による即興合奏支援手法の検討", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, G2-7, 豊田工業高等専門学校, 2016.9.
  137. 宮脇克典, 池田雄斗, 福本加奈恵, 水野創太, 白松俊. "分野横断的カリキュラム自己設計のための科目検索システムの試作", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, F2-6, 豊田工業高等専門学校, 2016.9.
  138. 福本加奈恵, 白松俊, 岩田彰. "BLE ビーコンを所持する徘徊高齢者のパーティクルフィルタを用いた追跡手法の検討", 平成28年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, G5-3, 豊田工業高等専門学校, 2016.9.
  139. 白松俊, 後藤誉昌: 学生と教員の協働を通じた能動的学修のための目標共有システムの試作. 2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集, 1N4-OS-19a-1, 北九州国際会議場, 2016.6.
  140. 成瀬雅人, 白松俊: 人狼知能におけるモンテカルロ木探索に基づく人狼陣営の戦術選択手法. 2016年度人工知能学会全国大会(第30回)論文集, 2F4-4, 北九州国際会議場, 2016.6.
  141. 一ノ瀬修吾, 白松俊: 演奏未経験者のための身体動作入力による即興合奏支援システム. 研究報告音楽情報科学(MUS), 2016-MUS-111(31), pp. 1-4, 東海大学高輪キャンパス, 2016.5.
  142. 一ノ瀬修吾, 白松俊: 調性判断の不要な身体動作入力による即興合奏支援システムの試作. 情報処理学会 第78回全国大会講演論文集, 1Y-04, 慶應義塾大学矢上キャンパス, 2016.3 (学生奨励賞).
  143. 西田拓哉, 白松俊, 伊藤孝行, 藤田桂英, 秀島英三, 伊藤孝紀: Web議論システムにおけるファシリテータ発言の分析のための文脈特徴の検討. 情報処理学会 第78回全国大会講演論文集, 1R-06, 慶應義塾大学矢上キャンパス, 2016.3 (学生奨励賞).
  144. 山野太靖, 白松俊, 岩田彰, 永井明彦, クグレマウリシオ: 高齢者徘徊見守りシステムのためのBluetoothとGPSを併用した位置推定手法. 情報処理学会 第78回全国大会講演論文集, 4ZD-06, 慶應義塾大学矢上キャンパス, 2016.3 (学生奨励賞).
  145. 成瀬雅人, 山野太靖, 白松俊: 予測の正誤で分岐させたモンテカルロ木探索に基づく人狼知能の実装. 情報処理学会 第78回全国大会講演論文集, 5M-07, 慶應義塾大学矢上キャンパス, 2016.3.
  146. 白松俊, 山野太靖, 岩田彰, 永井明彦, クグレマウリシオ: 徘徊高齢者捜索のためのBLEビーコンの電波強度分布を用いた位置推定手法. 情報処理学会研究報告 高齢社会デザイン(ASD), 2016-ASD-4(2), pp. 1-5, 東京大学本郷キャンパス, 2016.2.
  147. 一ノ瀬修吾, 白松俊. "身体動作による旋律線入力に基づく音楽未経験者でも即興合奏可能な演奏インタフェースの試作." 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, A1-3, 名古屋工業大学, 2015.9.
  148. 成瀬雅人, 山野太靖, 白松俊. "モンテカルロ法とエージェントの主観確率に基づく人狼知能の実装." 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, A2-6, 名古屋工業大学, 2015.9.
  149. 西田拓哉, 白松俊, 伊藤孝行, 藤田桂英. "オンライン議論システムCOLLAGREEにおけるファシリテータ発言の時間経過による分析." 平成27年度電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会講演論文集, D4-5, 名古屋工業大学, 2015.9.
  150. 白松俊, 大囿忠親, 新谷虎松. "シビックテックのための社会課題Linked Open Dataの設計に向けて." 2015年社会情報学会(SSI) 学会大会研究発表論文集, pp. 166-169, 明治大学リバティタワー, 2015.9.
  151. 白松俊, 大囿忠親, 新谷虎松. "Linked Open Dataを用いたシビックテックプロジェクトの透明性向上と協働促進." 2015年度人工知能学会全国大会(第29回)論文集, 1G2-OS-08a-2, はこだて未来大学, 2015.5.