研究室見学
白松研の4年生の年間スケジュール
4年生はだいたいこんな感じで1年が過ぎていきます
- 4月~6月:卒業研究のテーマを決める
- 6月~7月初旬:「東海支部連合大会」などへの発表原稿1ページを書く
- 7月~8月:大学院へ進む場合は院試勉強
- 9月:うまくいけば「東海支部連合大会」などで発表
- 10月:卒業研究のテーマを固め、中間発表に向け頑張る
- 11月:中間発表
- 11月~12月:提案手法の有効性を検証する実験
- 12月~1月:卒論執筆に向けラストスパート
- 2月:卒論〆切&卒研発表会
白松研の4年生のとある1週間
A君の場合
- 月曜「あー水曜ゼミだけど何もしてねぇわ、そろそろやるか」
- 火曜「明日ゼミだし研究室行こうかな?」
- 水曜「ゼミに来た。今日は早かったな、2時間で終わった」
- 木曜「よし今日は遊ぶぞ」
- 金曜「教授と個別打ち合わせ入ったし、準備するかー」
※これが推奨されるわけではありません
B君の場合
- 月曜「今日は面白い論文見つけたし読むか!」
- 火曜「昨日の論文の手法実装してみた。明日のゼミで言ってみよう」
- 水曜「ゼミで報告したら反応良かったな」
- 木曜「教授と議論したらいろいろ方向性が固まったかも」
- 金曜「今日は遊ぼう」
交流イベント
サッカーやバレーボールなどのスポーツ、ゲーム大会、お食事会を行いました!
研究室旅行で下呂温泉に行きました!日本三名泉の温泉を堪能しました~(#^^#)